新着
 日本語学級で「暑中見舞い」の学習をし、葉書に家族へのメッセージを書きました。また、夏に関連した言葉を学習し、かき氷、花火、スイカ、ひまわりなどの夏らしい絵を添えました。                        
7月2日、7月3日の2日間で長瀞に宿泊学習に行きました。   午前中は長瀞の大自然を背にライン下りをしました。川を泳ぐ鵜や、大きな岩、 岩影に咲いている花などいろいろなものに興味津々で、とても楽しく活動することができました。               午後はトリックアート美術館に行き、行動班で写真を撮りました。恐竜の口の中に入ったり、 誕生日ケーキの上に乗ったり、どの班も夢中で写真を撮っていました。               宿についてからレクリエーションをしました。行動班で仲良く楽しく活動することができました。               みんなが待ちに待った夜ごはんでは、ハンバーグやからあげを美味しそうに食べていました。 食事係がみんなのご飯を準備して、配膳してくれました。             とても暑い中ではありましたが、みんなよく話を聞いて、安全に楽しく過ごすことができました。        
ブログ
6/17 15:40
パブリック
 6月17日(火)に、たてわり班清掃がありました。6年生がリーダーシップを発揮しながら、各班ごとに校内を清掃しました。上級生は下級生の手本となり、下級生は上級生の指示をよく聞きながら、全員で協力して活動できました。
 6月17日(火)に委員会発表集会があり、飼育委員会が日頃の活動を発表しました。学校で飼っているチャボや亀の紹介をしたり、クイズを出したりしました。