文字サイズ
背景
行間
6年生の宿泊学習、日光移動教室が始まります。出発式を終えて、無事に47人全員で学校を出発しました。
さきたま古墳公園では、古墳について学習しながら、古墳めぐりをしました。「鍵穴の形みたい」「武器が一緒に入っている」等、沢山の発見をしていました。今後の歴史学習が楽しみです。
いよいよ日光に到着です。昼食は、富士屋観光センターでカレーライスをいただきました。食事係の児童の掛け声で、声を揃えて「いただきます」と「ごちそうさまでした」をしました。
足尾銅山では、トロッコに乗って坑道見学をしました。トロッコを降りて歩いてみると、天井の低さや暗さをより感じ、この中で作業するのは大変だと驚いていました。資料館では、鉱石から銅になるまでの過程を見ました。一文銭4000枚を持つ体験では、「こんなに重いんだ!」と驚いていました。
けごんプラザでは、日光彫体験をしました。事前に考えてきた絵を写してヒッカキ刀で彫ります。ヒッカキ刀の使い方は職人さんに教えていただきました。思い思いに彫り進め、世界に1つの記念品を作り上げました。
足尾銅山から移動するバスの途中、野生の猿やシカも見ることが出来ました。
お世話になる宿舎に到着しました。開校式、避難訓練を終えたら、1時間弱のフリータイムです。
開校式では、スローガンを確認して、代表児童がみんなで励ましあって楽しもうと呼びかけました。
フリータイムでは、近くの足湯に行ったり、班の友達とカードゲームをしたりして過ごしました。
待ちに待った夕飯の時間です。食事の前に係の児童が出した、足尾銅山に関するクイズを考えて、今日の見学を振り返りました。岩塩で食べるハンバーグや、栃木名産のいちごを使ったプリンに、喜んでいました。食べ終わった後は、班で食器をまとめて、しっかりと片付けることができました。
移動教室の夜のお楽しみは、キャンプファイヤーです。レク係が司会・運営を行い、歌って、踊って、レクリエーションゲームをして楽しみました。テーマは、無敵の絆です。最後には「私たちの友情は、ずっとずっと続いていく!」と話しました。6年生全体の団結力がさらに高まりました。
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。
〒197-0011 東京都福生市福生1055