文字サイズ
背景
行間
文字サイズ
背景
行間
5月19日(月)に、6年生と1年生がドッジボールをして遊びました。集会委員会がルールやコートを工夫してくれたおかげで、みんなが安全に楽しむことができました。大盛り上がりで、あっという間の休み時間でした。
5月8日(木)3・4年生で遠足に行きました。遠足のテーマを「リスペクト」と設定し、みんなで助け合い、励まし合いながら過ごしました。3年生への優しい声掛けやリードする姿がとても立派でした。
3年生は、8日(木)に4年生と合同で遠足に行きました。青梅永山丘陵のハイキングでは、自然豊かなハイキングコースを歩き、自然の美しさを肌で感じることができました。ハイキングの後は、青梅永山運動公園でお弁当を食べました。子どもたちは、一緒にハイキングをした友達と楽しく食べることができました。食後には、3・4年生合同で様々な遊びを楽しみ、学年を超えた交流を深めることができました。
5月27日(火)に、たてわり班活動がありました。6年生を中心に、1年生から6年生までが交流して、班ごとに楽しく遊びました。活動終了後には、児童から「楽しかった。」という声が聞こえました。
5月21日(水)から23日(金)までの3日間、運営委員会の児童とボランティアで参加してくれた児童が、朝の8時から挨拶運動をしてくれました。みんなで挨拶のあふれる学校にしていきます。
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。
〒197-0011 東京都福生市福生1055