文字サイズ
背景
行間
7月20日に、令和5年度1学期終業式を行いました。校長先生の話の後で、2年生の児童の言葉がありました。頑張ったことについて、3名の代表児童が堂々と発表しました。全校の児童が、話す相手の方を向いて聞く姿勢を整えている姿に、1学期間の成長が感じられました。
6月15日は、4年生が社会科見学に行きました。行き先は、西多摩衛生組合環境センターと、福生市リサイクルセンターです。実際に見学することで、ごみの行方や処理の仕方について、学びを深めました。担当の方の話を真剣に聞き、メモをとる姿が見られました。
6月14日は福生一小開校150周年の記念日でした。「笑顔と学びの体験プロジェクト」でピアノタレントのまなまるさんに来ていただきました。子どもたちは歌ったり手拍子したりして楽しみました。また、生活科や総合の150周年学習の取組を発表しました。くす玉割りも、盛り上がりました。
6月13日は、福生警察署の方を講師にお迎えして、セーフティ教室を行いました。低学年のテーマは不審者対応です。不審者に遭遇した時の対処や、万引きについて学習しました。高学年のテーマはSNS情報モラルです。スマートフォンを使う上での正しい知識と危険性について学習しました。
3日目が始まりました。生憎の雨で、朝会は放送で行いました。
朝食を食べ終えて帰りの支度を整えて、閉校式を行いました。お世話になった宿舎の方々へ、代表児童が感謝の気持ちを伝えました。バスに乗り込む時にも、一人一人が「ありがとうございました」と伝えることができました。
最終日の3日目は日光移動教室の目玉である、日光東照宮へ行きました。陽明門・奥宮・本地堂をグループで見学しました。本地堂の鳴竜では、拍子木が音を反響させるためには、叩く場所が鍵であることを体感しました。
見学後は昼食を食べてお土産を買い、その後、福生に向けて出発しました。
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。
〒197-0011 東京都福生市福生1055