文字サイズ
背景
行間
5月24日には、3年生が150周年に関連した地域学習で、防災の学習を行いました。講師に消防署の方が来てくださり、消化器と担架の体験を行いました。
消化器体験では、水消化器を使って消火活動の様子を体験しました。担架体験では、毛布と棒で担架を作って、乗ったり持ち上げたりしました。
1・2年生は、150周年に向けた学習の一環として、今と昔の遊びの違いについて学習しています。5月25日には、地域の方から竹とんぼについて教えてもらい、作ったり飛ばしたりする体験をしました。色を付けて自分だけの特別な竹とんぼを作ると、うれしそうに飛ばす姿が見られました。
5月23日の朝の時間に、図書委員会の発表集会がありました。図書委員の児童が、図書室の正しい使い方をクイズにして伝えました。読書週間中は、休み時間に図書委員の読み聞かせもあります。先生達のおすすめの本も紹介されているので、この機会にいろいろな本を読んでみましょう!
5月20日(土)に、今年度初めての学校公開がありました。新しいクラスになって1か月半が経ちました。学級で頑張っている児童の様子を参観していただくことができました。多くの保護者や地域の方にご来校いただき、ありがとうございました。
1・2年生は、それぞれ生活科の授業で、植物を育てています。
1年生は、5月に入ってからアサガオの種を蒔き、15日の週に入ってようやく目が出始めました。
2年生は、ナス・トマト・ピーマン・キュウリの中から、育てたいものを選んで苗から育てています。元気に育ちますように!
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。
〒197-0011 東京都福生市福生1055