文字サイズ
背景
行間
【名栗自然教室】
・午後は、宿舎での生活が始まりました。約束を確認し、避難経路も確認しました。
・夕ご飯はピザづくりでした。協力して自分たちで生地からつくり、先生に焼いてもらいました。
・お腹いっぱいピザを食べた後はキャンプファイヤーです。炎を囲んで歌を歌い、ダンスやゲームをし、仲間と絆を深めました。
・最後に焼きマシュマロを食べ満足して部屋に戻りました。
・部屋では、班ごとに寝る準備をしています。また明日、元気に活動します。
9月17日から19日の3日間、日本語学級の卒業生(福生第二中学校2年)が職場体験に来てくれました。
6年生で来日し、中学校でも日本語学級に通い、日本語の習得をがんばっています。
3日間で全学年の授業に参加し、いろいろな教科のお手伝いをしました。休み時間には、日本語学級の児童とも交流していました。
どうもありがとうございました。
【名栗自然教室】
◯ ヒノキの工作マグネット作り
・ヒノキの間伐材を使ってマグネット作りをしました。
・ヒノキを手にとると、ふんわりヒノキの香りがしました。
・香りを楽しみながら、形を考えてお気に入りのマグネットを作りました。
【名栗自然教室】1日目
・5年生は、今日から一泊2日で名栗自然教室へ出発しました。
欠席は無く、全員元気に参加しています。
・はじめの集いでは、名栗げんきプラザの方へ挨拶をし、宿泊学習で頑張りたいことを全体で確認しました。
・今はグループチャレンジをしています。
・この後は、昼食、ヒノキの工作マグネット作り、プラネタリウム、ピザ作り、キャンプファイヤーと続きます。
掃除と昼休みの時間を使って、たてわり班活動をしました。6年生は、どんな遊びをするか企画をしています。どの班も楽しく活動でき るように工夫しました。
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。
〒197-0011 東京都福生市福生1055