文字サイズ
背景
行間
5月29日(水)に「租税教室」を行いました。 青梅法人会の方の話を聞き、税金の仕組みや役割についての理解を 深めることができました。
5月28日は、パルシステムの方が講師として来校しました。 お米についての雑学や、お米の育て方について説明していただきました。子どもたちは「美味しく育って欲しいな」などと話しながら楽しそうに学習をしていました。
5月28日(火)、4年生は水道キャラバンがありました。水道局の方が講師として来てくださり、児童は暮らしの中で使われている水がどのようにして家庭や学校に届くのかについてや浄水場の仕組みを体験しながら学びました。
今年度から、挨拶ボランティアが始まります。地域の方と一緒に挨拶運動を盛り上げる、ボランティア児童を募集します。27日の朝会では、運営委員会の児童がボランティア参加を呼びかけました。休み時間には約80名の児童から立候補がありました。挨拶のあふれる福生一小にしていきましょう!
5 月 27 日に、警察の方をお招きして、交通安全教室を行いました。 交通ルールや自転車の点検方法などについて教えていただき、安全 な自転車の乗り方を学ぶことができました。最後には、自転車の運転 免許証をもらい、子どもたちはとても嬉しそうでした。これから 安全で快適な自転車ライフを過ごしてほしいです。
5月27日は、第2回のたてわり班活動がありました。今回から、いよいよ全校での遊びが始まりました。各班の班長は、班員に楽しんでもらえるように、今日に向けて準備をしてきました。6年生の下学年を楽しませようとする姿勢が立派でした。1〜8班は、外で遊びました。
5月27日に、警察の方をお招きして、交通安全教室を行いました。交通ルールや自転車の点検方法などについて教えていただき、安全な自転車の乗り方を学ぶことができました。最後には、自転車の運転免許証をもらい、子どもたちはとても嬉しそうでした。これから安全で快適な自転車ライフを過ごしてほしいです。
24日(金)に、J:COMホール八王子へ「こころの劇場」として劇団四季「ガンバの大冒険」を観に行きました。鑑賞後は、近隣の学校で昼食を食べました。躍動感いっぱいのダンスや歌を楽しみました。
ゴールデンウィーク明けに蒔いた、あさがおの種から芽が出ました。どの子どもも「めがでたよ!」と驚いていました。毎日お世話をして、すてきなあさがおに育てたいですね。
天気にも恵まれ、遠足日和の日に青梅丘陵へ遠足に行きました。普段の教室とは違った開放的な環境の中で活動し、3年生と一緒に考えた遊びをそれぞれの班で元気いっぱいに楽しみました。遠足を通じて体力だけでなく、仲間との絆も深めました。
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。
〒197-0011 東京都福生市福生1055