文字サイズ
背景
行間
10月11日より、高学年は校庭での練習が始まりました。これまで体育館で練習してきた技やダンスを校庭でも上手に行うことができました。高学年として、責任と自覚をもって練習に取り組むことができています。
10月11日に、農業委員会の方と一緒に大切に育てた落花生の収穫を行いました。子どもたちは土を掘り起こし、一つ一つ大切に落花生を取り出していました。土の中から現れる落花生に驚きと喜びの声が上がり、自然とふれあいながら収穫作業を楽しむ姿が見られました。
10月9日に、福生市内を探検して作成した安全マップの発表をしました。「安全」「危険」のマークを児童が考え、どの人が見ても分かりやすいマップが完成しました。
10月8日(火)に起震車体験を行いました。震度5弱の揺れを体験しました。今まで体験したことのない揺れの大きさに驚いていました。「安全なところに隠れる」「頭を守る」など体験を通して命の守り方について学ぶことができました。
今月の音楽朝会では、運動会で歌う応援歌「ゴーゴーゴー」を全校児童で歌いました。元気いっぱいの歌声が体育館に響きました。
10月7日より運動会に向けた練習がいよいよ本格化しています。一つ一つの動きやフォームを確認しながら、一歩一歩成長している姿を見ると、子どもたちの熱意と努力を感じます。本番での活躍が楽しみです。
10月4日に、生活科見学でヒノトントンZOO(羽村市動物公園)に行ってきました。時折り小雨が降ることもありましたが、グループで協力してたくさんの動物を見学することができました。
10月1日の児童集会では、図書委員会が図書室の使い方や本の借り方についてを◯×クイズ形式にして発表しました。みんなが気持ちよく図書室を利用できるように発表内容を工夫しました。
9月24日から運動会練習が始まりました。1年生は初めての表現ですが、手本をよく見て、リズムよく踊れるように練習を繰り返しています。本番まで後少しです。
生活単元学習の時間に、ひまわりの1年生から6年生の児童で、魚釣り大会をしました。
魚には点数が書いてあり、合計点数を工夫して計算しました。算数の学習も併せて行うことで、学年を問わずそれぞれの児童が協働して学習を行うことができました。
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。
〒197-0011 東京都福生市福生1055